一つの生命体のような組織を目指すために
今期、3つ出している中でも「組織一体化の停滞」の課題に対しては 他の課題に比べて あまり話に出にくいのかなと思ってます。
当社の価値観の一番目に「社内外問わずチームワークを最も重要視します。」と入っているにも関わらずです。
もちろん それに対しての取り組みはやっていると思っていて
・先週土曜日のチームオフサイト
・チーム懇親会の補助 もそれにあたると思ってます。
また『組織一体化』 これについては 「一つの生命体のような組織を目指そう!」ともよく言ってます。
・どこで何が起きてるか分かり易い
・ガラス張り経営の実施
・チャットの有効活用
・ステークホルダーとも一つのチームとしてやっていこう。
・ステークホルダーにも当社の価値観をしっかり伝えていこう。
など
その他にも僕自身小さなことですが 最近気をつけてる事を伝えます。
・極力何が起きてるか どう感じてるか 伝えるようにしてます。
・月次チームミーティング 現場ミーティングなど 可能なミーティングは執務室で行うようにしてます。オンラインでの打合せも執務室で問題ない内容であれば執務室でしたほうが良いかなと思ってそうしています。。その方が詳細は内容まで解らなくとも雰囲気や空気感は伝わるだろうし、聞こえてきた言葉の一部から熱量が伝わったりするかなとも考えてます。
コメント
コメントを投稿