使わないようにしたいなと思ってる言葉(その2)「関係ない」

この言葉も非常に便利な言葉です。身近な家族や関わりが濃厚に成ってきた関係性 や そんなタイミングでよく使ってた言葉。 少し深く関わり合ってるから起きてきている面倒な事、煩わしいこと そんな事から距離を置きたい 割り切りたい 面倒なことから逃げたかったり これ以上踏み込んでもらいたくない そんな時にとても都合よく使っていた。 「関係ない」という言葉 「関係ないだろ」「関係ないよね」「関係ないから」 若い頃は 自分の中で都合よく世界が分断されているという考えでした。 職場は職場・家庭は家庭・学校は学校 学生時代の友人達 と 田舎での友人 仕事上の付き合いの方々 と 地域の方々 と 親戚関係の方々 僕自身も色んなコミュニティーに属してて 大切にしたい場所と 重要視しないとイケない場所 なかなか注力できない場所 それら全てが都合よく分断してる。 言い訳かもしれませんが自分のキャパシティーを考えて 自分にとって肝心な ある部分だけ上手くやろうとするわけですが 上手く行かない 実際は 世の中は1つしかなく 都合よく分断なんかされていない 都合よく分断などされてなく全てが繋がってる 関係無いなんて事も無く なんなら全てが関係しまくってる 職場・家庭・学校 学生時代の繋がり 今の繋がり 仕事 プライベート 地域 全てが繋がってる。全てが何らか関係し合いながら全ての出来事が起きあってる。 口癖のように使ってた「関係ない」なんて言えることは何一つ無く 「全てが関係しあってる」 今はそんなふうに考えています。