投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

どんなチームワークを目指したいのか??線の外側と内側も繋がっている。

イメージ
「社内外問わずチームワークを最も重要視します。」 最近、この表現だけではどんなチームワークを目指したいのかが なかなか伝わらないなぁ。と思ってます。 どこかのタイミングでそこも明文化しないといけないかなぁと思ってます。 現時点であえて表現すると「一つの生命体のようなチームワーク」です。 中期計画で 売上30億 30人体制 6000万の営業利益 を目指す というのはお伝えしました。 30人体制の話になります。 今 だいたい20人程度です。チームワークを最も重要視している会社として現状のこの人数で「あれ?」とか「モヤモヤ??」と思ってるクオリティーのチームワークでは30人体制になるとどうなると思いますか?僕は今の20人で「なんか少し違和感があるなぁ」という程度の許せる範囲のチームワークでも 30人になると破綻すると思ってます。  なので、現状はそれほど気にすることのない見逃せる範囲の影響のない違和感や変化でも皆さんに伝えていこうと思ってます。リーダーミーティングにも最近はそういう内容を極力出そうと思ってます。 ということで、今回は直近あった出来事で ちょっと嬉しかったこと ちょっと違和感の有ったことを1点ずつ話しておきます。 ちょっと嬉しかったこと この前の日曜日 WEBチームと木村で ランチをしてきたようです。前日か前々日に日曜日に行くんです と聞いて 休日のランチって珍しいなぁと思ったのと 子育て世代が多くなってきたのでたしかにそのパターンは素敵だなと思いました。 でも 貴重な日曜日を家族にも協力してもらって出掛けるわけなので なかなか都合を合わせてもらうのも含めて 流石だなぁと 同世代が多いチームなので こういう風に休日をメンバーで過ごす会社になってきたのはとても嬉しいことだなぁと思ってました。 仕事だけ上手くやろうとすると その仕事が上手くいかなくなる 当日の写真を見せてもらったら まさに部活のノリ でした。 もう一点 こちらは少しモヤモヤした出来事です。 職場 仕事 の枠には入らない 日々の業務ではない 言ったら とてもセンシティブな内容です。 僕の中で違和感があったということで 関わっていた方が間違えていたということではない。それぞれが自分の価値観で判断して行動した 

山登りの時代から波乗りの時代へ

イメージ
「山登りの時代から波乗りの時代へ」 社内でもよくこの話はするようになりました。 もう一度説明をすると昭和の時代に代表されるような世の中全体が右肩上がりの時代は山登りと同じように去年と同じ山に登ればよかった。 あそこに崖があって ここから先の坂がきつくて道幅もせまい 等。 毎年毎年登ってる山は経験値もたまり社内にもノウハウが蓄積されて教えられたとおりにやってればいい。 それが山登りの時代でした。 今は波乗りの時代と言われてます。 毎年 打ち寄せる波が違います。 毎回 来る波にその時々 自分たちが判断しながらその波に上手に乗る。 去年と同じ波は二度と来ない 今は そんな時代だと言われてます。 直近、我々の業界には物流クライシスという問題が継続してます。 値上げ交渉が頻繁にやってきて もう全員ご存知のようにこの6月からも運賃の値上げがありました。 また佐川急便さんの引取方法が先週から変更になってます。 おそらく7月にはJPさんとも再度お取引が始まります。 集荷方法が変わってくると倉庫の段取りが変わってきます。それと同様に受注の段取りも変わってきます。 ここだけを切り取っても去年と同じ山を登ってる感覚ではなく まさに日々打ち寄せてくる波に 我々現場で判断しながら乗りこなさないといけない状況です。 物流業者が波を起こしているわけではなく実際は人口減少や労働や社会の価値観が変わってきたことやECの拡大で彼らも日々起こる波を現場が判断しながら乗りこなしている状況だと思います。 さて 今年はRakutenオプティミズム 20周年もあります 波乗りの時代 現場で判断しながら来た波を乗りこなしていくには どういうふうにすればいいか? この夏も ブラインドスクエアの体験が重要になって来ると思います。

3ヶ月の振り返りと 再度 今年の取り組みについて

イメージ
今期、3月の期首から 3ヶ月 3月4月5月 第1四半期を終えました。 10ヶ月決算なので そういうのが適当なのかどうか解りませんが。。。 6月から第二四半期のスタートです。 この三ヶ月は非常に暑い時期でもあり業績に与えるインパクトも最も大きい四半期となります。また今週は明日からスタートする楽天スーパーセールのタイミングでもあります。 3月に各チームから出た今期の取り組み どういった内容だったか改めて紹介します。 ・数値目標 ・具体的な取り組み ・ワクワク ・自動化、効率化 ・お客様対応 ・rpa活用 ・api連携強化 ・仕事のやり方改革 1. 楽天市場 出店20周年 企画 2. 売上強化案 3. 配送料 値上げ への対応 4. 業務効率化 & データ活用 5. 前期 高効果施策の継続 この3ヶ月に取り組めた案件もあるでしょうし。まだ充分着手できていない案件もあると思います。 また すでに3月の時点と状況も変わって課題が変化したりすることもありますし、3月時点とはまた違った別の課題に注力せざるを得ない状況も有ったりすると思います。 もう一度 一人ひとりが チームごとにこの3ヶ月を振り返って第二四半期に臨めるようにしてもらえればと思います。 僕自身は「数年掛けてメンテナンスを上げる仕組みづくりは出来たのでパフォーマンスを上げ続ける仕組みづくり」これをやっていくとしました。 改めて 注力していきます!