Rakuten DREAM リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2017/05/31公開 “楽しい商売”で拓くソフトドリンクの未来 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
「小さな一歩が、大きな変化を起こす」と「千三つの法則」と「ハインリッヒの法則」 今日の内容は 自戒を込めて という意味合いも強いです。 先日、 小田さんのコラム で 「小さな一歩が大きな変化を起こす」 という内容がありました。 確かに、人生は 大きな決断することで変わっていくが そんなに気合を入れなくても 小さな行動から、大きく変わることも多い。 「あ、おもしろそう。すぐやってみよう」 「なんか良さそう。今から行ってみよう」 「ちょっと気になる。一回会ってみたい」 という 軽いノリの行動が 思いもよらないような 新しい流れに巻き込まれたり 大きな仕事が舞い込んできたりする。 確かに過ぎ去ってみるとその通りで 今、僕たちが たくさんのメンバーと一緒に仕事を出来ることになった このeコマースの商売ですが 最初の小さな一歩と僕の中で言えるのは 当時 置く場所もないほど増えてきた サントリーやアサヒから貰ったジャンバーを パソコン通信で売ってみようと思って 何着か売ってみたことです。 その頃の商売は梅の花が咲く2月くらいになると とても暇になって営業に行っても注文も取れないのでやってみたわけです。 やってみると テキスト情報だけでお金を振り込んでくる人が日本全国には沢山いたわけです。世の中の 売りたい人と欲しい人を簡単に繋ぐ 今までにない そんなツールの凄さを体験しました。 その次にやったのがインターネットで遊び半分のページを作ったわけです。これも実際には月に数件の注文だったと思います。 それがキッカケで楽天に出店して現在に至るわけですが、最初の一歩は そこまでの効果を期待してたわけでもなく 困ってて 面白そうだからやってみたわけです。 面白そー と思ったこと、これ良いんじゃね〜か?なんだろうあれ?気になるなぁ。。そんな自分のアンテナに触れた事をまずはサクッとやってみる。 小さな一歩を踏み出してみる。 改めて大事だなと感じました。 少し話は変わりますが 「千三つ」といいますけども 飲料の業界でも日本では毎年1000アイテムくらい発売されて翌年残るのは3アイテムと言われてます。 同様に「ハインリッヒの法則」というのもあります。 1件の重大事故の裏側には29件の軽微な事故があってその背景には300件の異常が存在する。 成功も大失敗も その裏側には沢山の出来事があるということですが 小さな一歩を1000回くらい... Read more »
親炙(しんしゃ)と 私淑(ししゅく) 先週は学ぶ時の心得の話でした。 『良き師に恵まれることは肝要であるが、之は仲々得難い』 ・どこかしら良い所を学べ 学ぶ時の心得です。 でも、実際 今の時代はどうなんだろう??インターネットが普及して容易に情報に辿りつけたり 人と繋がったり 情報発信が誰もが出来る時代の学び方は・・って考えました。 親炙(しんしゃ)と 私淑(ししゅく)という言葉があるようです。 最近この言葉を知りました。 「親炙」とは 直接接しながら感化を受けていく学び方 「私淑」とは 会ったことがない人物を師と定め、その言動から学ぶ方法 どちらも大切ですが、今の時代は 「私淑」の方が影響を受ける機会が多いように思います。 僕自身も この数年 田坂広志さん など直接お会いしたことが無い方から学んだことが多いです。田坂さんのYou Tube動画やWEBサイト 本を通じて私淑してきました。 皆さんも 従来からある本や 歴史上の人物であったり インターネットがあるから動画なり SNS WEBサイトなりで リスペクトしてる方を私淑されている方も居ると思います。 親炙 私淑 どちらも大事です。 Read more »
ロボット草刈り機が凄い 宮ノ前ベースに引っ越して夏を3度経験しましたが この敷地の雑草を見苦しくなく年中保つのは不可能だなという結論に至りました。 ここ数年 夏場も7月8月には日中は屋外では作業できないほど暑く 日没後や早朝に作業するにしても無理があります。 様々検討しましたが、結局導入したのがロボット草刈り機。 このマシンは ハスクバーナのAUTOMOWER™ 450Xという機種。最大5000㎡の敷地に対応しています。 ルンバのようなロボット草刈り機で自分で充電しながら24時間草刈りをします。こちらの動画がそのタイムラプス。 ご覧のように24時間 充電時間中以外は敷地内を稼働。音も全く静かで近隣の住宅にも迷惑がかかりません。来年の夏が楽しみです。 Read more »