チームワークの良さがモチベーションの源泉になる そんな会社

朝会スピーチ、スイッチの入れ方がテーマですが 以前 僕の仕事のモチベーションの源泉の話をしました。



僕の場合、家族や従業員 先輩 からの言葉が源泉になったり だんだん喜んでくれる人が減ってきたという話もしました。他にも承認欲求であったり ネガティブな感情をスイッチにしたり

仕事のモチベーションって人によって違うようで、一般的に言われてるモチベーションの源泉をいくつか挙げると:

1. 承認欲求 認められること

2. 成長実感
→ 昨日できなかったことが今日できるようになった。

3. 貢献実感
→ 自分のやったことが、チームの成果やお客さんの喜びにちゃんとつながってる。

4. 仲間との関係性
→ 一緒にがんばる仲間がいる。
→ 仕事中にちょっと笑える瞬間がある。

今日はお休み明けの月曜日
今日は皆さんどんなスイッチの入れ方をそれぞれされているのか?気になります。

さて今日は月末でお給料日です。お給料がモチベーションの源泉になってる方も一定居ると思います。

しかも今月は3月なので基本給見直しで社員は昇給のタイミングとなってます。

昇給は一時的にはスイッチになりますが日々のお仕事のモチベーションの源泉にはなりにくいようです。

「仲間との関係性やチームワークの良さがモチベーションの源泉になる」
我々の会社はそうありたい。

コメント

このブログの人気の投稿

「小さな一歩が、大きな変化を起こす」と「千三つの法則」と「ハインリッヒの法則」

親炙(しんしゃ)と 私淑(ししゅく)

ロボット草刈り機が凄い