判断の基準
先週、「損得より先に善悪を考えよう」という話がありました。
社内のルールやマニュアルを守る事も大事ですが それ以前に人として正しいと思うことを その場その場で優先しよう。という判断の基準の話です。
「善悪」の他にも判断の基準がありますよね。
「安全」であったり「健康」であったり その場その場で優先を考えて行動する事が必要です。
他にも「面白いかどうか」という判断の基準もありますね。おもしろ飲料カンパニーを目指す当社にとっては「面白いかどうか」は重要で これについてはどっかでもっと詳しく話したほうが良いと思ってます。
最初の話に戻ると 色々な場面で一昔前よりも より「善悪」の判断のウエイトが高くなってきてる印象もあります。SDGSなんかもそうかなと思います。テレビ番組なんかもそんな流れですね。SNSが普及したりインターネットが進化してくるとより「善悪」の判断が重要になってくる印象です。
「善悪」だけで判断して「損得」を考えないとどうなるか?本来は事業が成り立たなくなるんですが、そうとも言えない時代になりつつあるなぁと感じてます。
「損得」といえば 祖母からよく聞いた「損して得とれ」という言事を思い出しました。子供の頃 直接言われた訳では無いですが 大人の話の中で聞いたのか 祖母が叔父や叔母に言ってたのを聞いたのか 祖母からよく聞いたのを覚えてます。
調べてみると二つ意味があって
・長期的に物事を捉えること
・目先の損失を度外視して将来の利益を確保せよ
という意味合いだそうです。
「損得勘定」は重要ですがバランスを間違えないようにしないといけない 大きな判断の基準となることが多いです。
コメント
コメントを投稿