和歌山県・印南町との立地協定締結 と 宮ノ前ベース(オフィス兼物流センター)建設

4月27日は立地協定のプレスリリース日ということで こちらにも改めて書いてみることにします。

父のおかげで経営者になっても実質 無借金経営を続けて来まして 良くも悪くも そんなに大儲け出来る商売ではないですが、34年この商売を続けてきました。

還暦が近くなったこのタイミングで まさかこんな大きな投資を(借金を)することになるとは数年前(父が居た頃)には思っても見なかった事なのです。

ネット販売を始めて数年経過した2002年12月に当時借りていた倉庫の隣のJAさんの倉庫も借りることになり拡張することになりました。倉庫の広さでいうと当時の2倍以上になるわけですが、そこを借りるときのエピソードも少し書いておきます。

2002年なので・・楽天市場に出店して3年が経過、お陰様で注文も増えてきて 梱包や出荷を倉庫内では もう出来なく倉庫の外でやってる状態でした。雨の日は出荷準備できた商品にブルーシートを被せて無理くり対応していた様子を見ていた父が隣の倉庫をJAさんにお願いして僕には相談無しで賃貸契約を決めてきたのでした。

当時は期中の業績がどう とか 今月は利益がどれくらい出ているとか まだ見える化されているわけでもなく もちろん利益も出てる状態でもなく ネット販売もこの先どうなるか解らない中  家賃はそれほど高いわけではなかったですが倉庫拡張を勝手に決めてきた父に「大丈夫なのか?」と言い寄った記憶があります。

父はその時に「採算合わなかったら自分が家賃を出す」と言ってたようです。

結局 隣の倉庫を借りて2倍以上の広さになっても その後も売上がどんどん増えて また数年でキャパが足りなくなってしまいました。

僕は今でもそんなところは多分にありますが、当時はホントに投資に対してとても慎重になってました。社会人になって父と商売をするようになり15年ほど経験していましたが、お給料もそれほど取れない時代を過ごし 小さな商売の難しさや厳しさしか体験したことが無かった事も大きかったと思います。売上は右肩上がりであっても商売の楽しさや醍醐味を感じたことなど一度も無かったかもしれません。

15年以上前の出来事です。

今 お借りしている倉庫は2012年4月から稼働しています。この倉庫に引っ越してきた時には売上が倍位になっても大丈夫!と思ってた記憶がありますが、やはりその直感が正しかったのか 昨年 お陰様で当時の売上の2倍を超えました。
8年掛かったことになります。

正直なところ、僕の中では 当時の1.5倍くらいの規模になった時点で安全に業務を遂行できない物量になってきた感覚でした。コンプライアンスを遵守しながら従業員に安心して快適に働いてもらえる空間や学びの場を提供する この事が経営者の一番の仕事ですが それが難しくなってきたな という感覚でした。



雇用を継続しながら自分達のミッションを目指すとなると この周辺 勤務エリア内で大きな倉庫を構える必要がマスト、建屋規模は最低でも400坪 用地は最低2000坪。残念ながら勤務エリア内でそんな都合の良い物件など無く それなら自分達で造るしかない という一択になりました。

和歌山県にも相談して御坊市の用地を紹介いただいたり、印南町にも相談に行って何か所か紹介いただいたのですが、最終 ご縁があったのか宮ノ前の用地を取得することになりました。


両親ともに印南町出身で僕自身も同様 出来ればこの町で用地があれば良いなとは思ってましたが、希望の広さを大きく超える広さとなりました。

紹介頂いたのが2019年の秋頃、その後 社内でも検討し 色んな方々にも相談し 融資も相談しながら1年くらいかけて建設決定に至りました。

一択しか無かったものの 大きな投資には間違いなく 年齢のことも考えると もうこのタイミングしか無かった、今やるしか無い!という一面と 無借金経営しか経験したことが無い経営者が このタイミングで新たなステージに行って大丈夫なのか?というその葛藤は決めてからでも今でも続いてます。

とても慎重な僕でもチャレンジをしようと思う一番の要因はやはり『メンツが揃ってきた』この事が大きいと思ってます。

完成後は何よりも全員が同じ空間で働ける この事が一番の楽しみです。父の跡 社長になって15年になりますが、全員が同じ空間で働けるのはその当時以来となります。

和歌山県 企業立地課 プレスリリース 

和歌山県知事 定例記者会見 20210427

コメント

このブログの人気の投稿

「小さな一歩が、大きな変化を起こす」と「千三つの法則」と「ハインリッヒの法則」

社員旅行2023 福井 桁違いに打ち砕かれました!

この10年間の我々の変化からの気付き