個別対応をしない その理由

店舗で お客様対応をどうしているか?

お客様に対してサービスの提供をどういう考え方でしているか?これは長年やってきて今現在どう至ったかですが。。



当社はやはり『個別の対応はしないようにしよう』

これが基本スタンスになってます。

例えばギフト包装について
 ギフトは個別に色々な対応が必要な事例ですが 当店で無料で出来るのはこういう形です。名入れについてはこうなります。長年の試行錯誤で現在のギフトのマニュアルに行き着いてます。

他にも問い合わせの案件が多い 領収書についても同様 店舗で対応できるのはこういう形です。それ以外は手書きの場合はこうなります。コレも最初からそう決まっていたわけではなくてブラッシュアップしつつルール作りをしてこうなりました。
ほかにも お客様へのサービスは基本 個別対応はしない というのが全ての部分にあります。

これはお客様に対してだけではなく 従業員に対しても同じことが言えると思います。

これも色々あったからそうなったのか?元々そうだったのか。。本来そうあるべきなのか?よく解りませんが 個別対応は極力しない。詳細なルールのない部分も 僕の中では個別の対応はしないほうが良い。という風になってます。

同業の店舗さんで「お客様に言われたら全て個別対応をする」という店舗さんもいます。
それはそれでとても素敵なことです。

何で僕自身は「個別対応をしない」方を選んでしまうのか?
恐らく慎重さの強みのせいだと思います。慎重さゆえ個別の対応に毎回判断するコストが大変だから それなら個別の対応は基本しない そうなってしまったのかなと思います。

店舗の運営や会社の運営でも 経営者の強みがそういう所で出るんだな というのを改めて感じました。

コメント

このブログの人気の投稿

「小さな一歩が、大きな変化を起こす」と「千三つの法則」と「ハインリッヒの法則」

社員旅行2023 福井 桁違いに打ち砕かれました!

この10年間の我々の変化からの気付き