飲料をネットで販売し始めたタイミングの話(缶コーヒーダイレクト)
平成で起きた会社の出来事で今のこのビジネスに継った思い出。
第三段の話です
第一弾・・パソコンが当社に導入されたときの話
第二弾・・飲料が会社のドメインに動いたタイミング
第三段は 飲料をネットで販売し始めたタイミングの話をします。
パソコン通信で物販をして可能性を感じ その後 インターネットに出会うわけですが、最初にインターネットを理解し始めたタイミング。
これはJC(青年会議所)という団体で近畿地区の委員に出向したときのことです。その時のメンバーには近畿圏内の割とすごい方がいっぱいいらっしゃってた。あの団体にしては毛色の違うパソコンオタクな方が集まってました。。
出会った方々にはいい意味でとても刺激を受けました。委員長はじめ尊敬できる先輩が多かったです。
その中でも特にインターネットに凄い尖ってる方がいらしゃってて、奈良県大和郡山に島崎さんという建材屋さんがいて当時 月30万くらいかけて専用回線を引いてインターネットをプライベートでやってた方がいました。
この委員会の活動をパソコン通信とインターネット 両方ですすめる そんな活動でしたが 僕は当時のインターネットのハードルの高さからこれからもパソコン通信が残るだろうと思ってました。
そんな予測とは裏腹に 直ぐに全てがインターネットに取って代わりました。
1998年に誕生したgoogleがまだ世の中に無い頃、いったいインターネット界隈のニュースはどこで仕入れたと思いますか?
僕は雑誌なんです。
雑誌はワクワクしながらよく内容も解らないのに読み漁ってました。
飲料を販売し始めたタイミングですが
高校一年生のときに同級生に 後にNAXNETを立ち上げた中山哲男君が居ました。中学を出たばかりで非常に影響を受けた一人。とても多趣味 収集とコミュ持ちの 面白い友人でした。
インターネットの契約は出来たんですが、ホームページの作り方が解らない。すでにその頃は ネットショップには 黎明期96年組が居て 代表的な店舗では 心斎橋の傘屋どっとこむさんが雑誌や書籍で取り上げられてました。
98年2月にようやく中山君にFTPのやり方を教わって IBMのホームページビルダーを使って飲料の販売サイト 缶コーヒーダイレクトを立ち上げました。
実際、缶コーヒーは全然売れなかった という話はアチコチでしてますね。
店舗でギフト食品を販売していてペリカン便の契約をしていた というのもきっかけの一つです。その運賃契約があったのですぐに通販の運賃シュミレーションも出来た というのも大きかったと思います。
そのサイトで月間に数件注文が入った といのが当社の商売が変わり始めるタイミングの話です。
そのサイトで月間に数件注文が入った といのが当社の商売が変わり始めるタイミングの話です。
コメント
コメントを投稿